未分類

ロムアンドのリップ迷子卒業!パーソナルカラーで選ぶ最強の一本

投稿日:

★この記事はアフェリエイトリンクを利用しています★

1. はじめに

ロムアンドのリップが人気の理由

韓国コスメブランド「ロムアンド(rom&nd)」は、発色の美しさとトレンド感のあるカラー展開で大人気!特にリップアイテムは、透け感のある発色からしっかり色づくティントまで種類が豊富で、どんなシーンにも使いやすいのが魅力です。さらに、落ちにくくて長時間キレイな仕上がりをキープできるのもポイント。

SNSでも「発色が可愛い!」「ブルベ・イエベに似合う色が見つかる」と話題になっており、日本でも愛用者が急増中です。

似合うリップを選ぶならパーソナルカラーが大事!

「可愛いと思って買ったリップが、実際に塗ってみたらなんだか似合わない…」そんな経験はありませんか? それは、自分の肌のトーンに合わない色を選んでしまっている可能性があります。

リップを選ぶときに意識したいのがパーソナルカラー

  • **ブルベ(ブルーベース)**の人は青みのあるピンクやローズ系が得意
  • **イエベ(イエローベース)**の人は温かみのあるコーラルやオレンジ系が似合う

自分のパーソナルカラーに合ったリップを選ぶことで、顔色がパッと明るくなり、ぐっと垢抜けた印象に!

そこで今回は、ロムアンドのリップをパーソナルカラー別に厳選して紹介します。あなたにぴったりの一本を見つけて、もっと魅力的なリップメイクを楽しみましょう!

2. パーソナルカラー別・ロムアンドのリップ選びのポイント

ブルベ・イエベの基本とは?

パーソナルカラーとは、生まれ持った肌の色や瞳の色に調和する色のこと。大きく分けると「ブルーベース(ブルベ)」と「イエローベース(イエベ)」の2種類があります。

🔹 ブルーベース(ブルベ)

  • 肌に青みがあり、透明感が出やすい
  • 青みピンク、ローズ、ボルドー系のリップが似合う
  • 黄みの強い色を使うと、顔がくすんで見えることも

🔸 イエローベース(イエベ)

  • 肌に黄みがあり、温かみのある印象
  • コーラル、オレンジ、ブラウン系のリップが映える
  • 青みの強い色を使うと、顔色が悪く見えることも

さらに、ブルベ・イエベは「春・夏・秋・冬」の4タイプに分かれます。それぞれ得意な色味が異なるので、自分のパーソナルカラーを知ることで、似合うリップが見つけやすくなります!

それでは、シリーズ別にオススメを紹介していきたいと思います!

romand juicy lasting tint ジューシーラスティングティント

ロムアンドのジューシーラスティングティントは、果汁のようなツヤ感と高発色が魅力のリップティント。ひと塗りで鮮やかに色づき、ティント処方で色持ちも◎。とろみのあるテクスチャーでムラになりにくく、グラデーションもフルリップも簡単に楽しめます。カラバリも豊富で、イエベ・ブルベ問わず自分にぴったりの色が見つかるのも嬉しいポイント。華やかで立体的な唇を演出したい人におすすめの人気シリーズです。

明るくやわらかなコーラルやオレンジが似合うイエベ春さんには、血色感を自然に引き出すフレッシュカラーがぴったり。
ジューシーラスティングティントの中でも、以下の3色は春タイプの肌を明るく、パッと華やかに見せてくれる名品です!


■ 07 ジュジュブ(JUJUBE)

コーラルとローズを絶妙にブレンドした“顔色を明るく見せる万能カラー”。
華やかさがありながら、どんなファッションにもなじみやすいので、オフィスメイクやデートにも大活躍
イエベ春さんの明るい肌に自然に溶け込み、肌全体の透明感をアップさせてくれます。


■ 11 ピンクパンプキン(PINK PUMPKIN)

その名の通り、ピンクとパンプキン(オレンジ)をミックスしたようなフレッシュで可愛らしい印象のカラー。
春らしい軽やかさがあり、若々しさや元気な印象を与えたい日にも◎
イエベ春さんのポジティブな雰囲気と相性抜群です。


■ 22 ポメロスキン(POMELO SKIN)

ヌーディーなコーラルベージュで、「盛りすぎないのにキレイ」が叶う絶妙カラー。
ナチュラルだけど手抜きに見えず、どんなメイクとも合わせやすいのが魅力です。
素肌感を大切にしたいイエベ春さんの“引き算メイク”にぴったりの1本。

どのカラーも、明るさ・やわらかさ・ツヤ感を大切にしたいイエベ春さんにぴったり。
その日の気分やファッションに合わせて、3本使い分けるのもおすすめです🌷


深みのあるカラーや温かみのある落ち着いた色味が似合うイエベ秋さんには、ブラウン系・オレンジブラウン系のカラーがおすすめ。
ジューシーラスティングティントの中でも、肌なじみが良く、秋らしいムードを演出してくれる3色をご紹介します。


■ 08 アップルブラウン(APPLE BROWN)

赤みのあるブラウンで、こっくりとした深みが秋コーデにマッチ
血色感をプラスしながらも落ち着いた印象に仕上がるので、大人っぽい雰囲気を出したいときにぴったりです。
イエベ秋さんのあたたかい肌色を引き立てる、秋の定番リップカラー


■ 13 イートドトリ(EAT DOTORI)

「イートドトリ」は、深みのあるブラウンレッドで、落ち着いた印象を与えるカラーです。
この色味は、イエベ秋の方の肌に自然になじみ、上品で大人っぽい雰囲気を演出します。
日常使いはもちろん、特別な日のメイクにもおすすめの一本です。


■ 23 ヌカダミア(NUCADA MIA)

アプリコットブラウンのような絶妙な色味で、柔らかさと深みのバランスが絶妙
肌なじみが良く、カジュアルからフェミニンまで幅広く対応
“こなれ感”を出したいイエベ秋さんにぜひ試してほしい一本です。

どのカラーも、温かみ・落ち着き・深みを大切にしたいイエベ秋さんにぴったり。
上品なツヤ感と秋らしいリッチカラーで、こなれた大人の唇を演出しましょう🍁


やわらかな色味と透明感が魅力のブルベ夏さんには、ローズ系・くすみピンク・青みピンクなどの柔らかく涼しげな色がぴったり。ジューシーラスティングティントの中でも、肌の透明感を引き立てて、上品で優しい印象を演出してくれるカラーを厳選しました。


■ 06 フィグフィグ(FIGFIG)

ディープなボルドーで、一気に大人の色気を演出
ブルベ冬さんの透明感のある肌に映え、モード系やきれいめファッションとの相性も抜群。
秋冬の定番リップとして1本持っておきたいカラーです。


■ 12 チェリーボム(CHERRY BOMB)

青みがかったチェリーレッドで、透明感のある唇に仕上がるフェミニンカラー。
派手すぎず、顔色を自然に明るく見せてくれるので、初めて青みリップに挑戦する方にもおすすめです。


■ 25 ベアグレープ(BARE GRAPE)

くすみ感のあるモーブパープル。上品さとかわいらしさのバランスが絶妙で、知的な印象に仕上がります。
やさしげな色味が、ブルベ夏さんの柔らかな雰囲気とマッチします。


どれも涼しげで洗練された印象を与えつつ、女性らしい柔らかさを演出できる色味です。
「顔色がくすみがち」「はっきりしたカラーが浮いてしまう…」と感じていた方にも、
ジューシーなツヤ感と透明感ある発色でナチュラルな美しさが引き立ちます。


クールでコントラストの効いたカラーが得意なブルベ冬さんには、青みピンクやボルドー、ディープレッドなどの強めの色味がぴったり。はっきりとした色味が、肌の透明感や知的な雰囲気を際立たせてくれます


■ 19 アーモンドローズ(ALMOND ROSE)

くすみローズ系のシックなカラーで、派手すぎず、それでいて印象的な口元に
肌に自然になじみながらも、凛とした存在感を与えてくれる万能カラーです。


■ 26 ベリーリップ(BERRY LIP)

青みの強いディープピンク。クールさと華やかさを両立した、まさにブルベ冬向きカラー
イベントや特別な日のメイクにもぴったりで、一気に主役感のある唇に仕上がります。


■ 20 プラムコーク(Plum Coke)

おすすめポイント
名前の通り、プラム×ダークチェリーのような深く華やかなカラー。
高発色で存在感があり、まさにブルベ冬の魅力を引き出す1本です。

rom&nd GLASTING COLOR GLOSS (グラスティングカラーグロス)

■ 03 Brick River(ブリックリバー)

ほんのりオレンジを感じるあたたかみのあるオレンジピンク。
肌をパッと明るく見せ、ナチュラルに華やかさをプラス。


■ 04 Vintage Ocean(ヴィンテージオーシャン)

赤みと深みを帯びたブリックブラウン系カラー
イエベ秋の落ち着いた肌トーンにマッチし、大人っぽさを演出。


■05 Rose Splash(ローズスプラッシュ)

ほんのりくすんだローズブラウン
深すぎない発色でブルベ夏の肌にも自然になじみ、
落ち着きと上品さを演出できます。大人の余裕を感じさせる1本。

■ 08 Rose Stream(ロゼストリーム)

透明感たっぷりの青みローズ系カラー
やさしい発色とツヤ感で、ブルベ夏の柔らかな美しさをぐっと引き立ててくれます。
オフィスメイクやデートにも◎な万能カラーです。


■ 02 Red Drop(レッドドロップ)

ブルベ冬にぴったりの王道カラーの1つ。
はっきりした発色や青みレッドが得意なブルベ冬タイプにとって、1本持っておくと重宝するリップです。

rom&nd DEWY·FUL WATER TINT(デュイフルウォーターティント)

🌸【イエベ春におすすめ】デュイフルウォーターティント

ツヤ感と軽やかさが魅力のデュイフルシリーズは、明るくクリアな発色が得意なイエベ春さんにぴったり!
春らしいピンクやオレンジで肌の明るさを引き立てましょう。


■ 01 In Coral(インコーラル)

黄みのあるコーラルオレンジ。肌なじみがよく、華やかでフレッシュな印象に。


■ 03 If Rose(イフローズ)


ほんのり黄みを感じるローズピンク系。明るくナチュラルな血色感をプラスしてくれるカラー。



🍂【イエベ秋におすすめ】デュイフルウォーターティント
落ち着きのあるくすみカラーやこっくりとした色味が得意なイエベ秋さん。
デュイフルシリーズの中でも、深みと温かみのあるカラーがマッチします。
■ 06 Thulian(トゥリアン)
くすみ感のあるローズベージュ系。シックで大人っぽい印象に仕上がります。


■ 08 Berry Divine(ベリーディバイン)
ベリー系ながらややウォーム寄りで、深みと温かみのバランスが絶妙。秋らしい季節感も演出できます。



🌸【ブルベ夏におすすめ】デュイフルウォーターティント
ブルベ夏さんには、ソフトで涼しげな青みピンクやローズ系カラーがおすすめ。
透明感を活かした色選びがポイントです。
■ 02 Salty Peach(ソルティピーチ)
ピンク寄りのやわらかなピーチカラー。やや青みを感じる絶妙な色合いで、可憐な雰囲気に。


■ 04 Chili Up(チリアップ)
青みのあるローズチリカラー。しっかり発色ながら、ツヤで重くなりすぎず、ブルベ夏に◎。



❄️【ブルベ冬におすすめ】デュイフルウォーターティント
高発色&コントラストが得意なブルベ冬さんには、パキッとした青みカラーや深みカラーを。
ツヤのある質感で、クールな魅力をさらに際立たせます。
■ 05 Taffy(タフィー)
青みピンク系のキャンディカラー。甘さと強さを兼ね備えた存在感ある1本。


■ 09 Cotton Melba(コットンメルバ)
やや青みがかったディーププラム系。落ち着きと華やかさのバランスが絶妙で、ブルベ冬らしい印象に。

✅ まとめ|パーソナルカラーで選ぶ、垢抜けロムアンドリップ

ロムアンドのリップは、質感・色味ともに豊富で、自分のパーソナルカラーに合わせて選ぶことで肌になじみ、ぐっと垢抜けた印象に仕上がります。

今回ご紹介したのは、以下の3シリーズ:

  • 💧ジューシーラスティングティント
     …ぷるんとしたツヤと高発色、果実のようなジューシーカラーが特徴
  • 🌊グラスティングウォーターティント
     …透明感のある透け発色&うるおい感で、自然な血色をプラス
  • 🫧デュイフルウォーターティント
     …水膜のようなツヤ感と軽やかな発色で、ナチュラルメイク派にも◎

💄 パーソナルカラー別・おすすめシリーズの傾向

パーソナルカラー合うシリーズ特徴的な色味
イエベ春ジューシー/デュイフル明るいコーラル・オレンジ
イエベ秋グラスティング/デュイフルくすみベージュ・深みカラー
ブルベ夏グラスティング/デュイフル青みローズ・ソフトピンク
ブルベ冬ジューシー/デュイフル青みレッド・ディープカラー

自分に似合うリップを選ぶことで、
✔ 肌が明るく見える
✔ 血色感がアップする
✔ メイクが自然に垢抜ける

そんな**“私らしいキレイ”を引き出す1本**に出会えるはずです。
ぜひ、この記事を参考にお気に入りのリップを見つけてみてくださいね♡

-未分類

Copyright© カラフルライフ , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.